2019年05月14日

絵本は 異空間に誘います。

 真夏の準備でしょうか、午後からの雷には びっくりしましたね。
お昼寝中の小さいお友達 クラスでお遊びの年少組 サッカー教室の年中組さん 大きいお友達は 鼓隊の練習に 太鼓が響くときもありましたので あまり気にすることもなかったかもしれません。

 今日は 大和に展示していただいた「お母さんの絵」を持ち帰りました。先生に筒状にしてもらいしかっりもち 片方にはごほおびをもっています。
「えんちょうせんせい!!」「これ!!」
次々に 腕を高く掲げて 見せてくれます。 「おみやげなんだね よかったね!!」袋にデザインされている模様を説明してくれます。
「そうだね」と 合図地を打ちながら 「??」 ついこの前まで 何をお話ししてくださっているのか あまり何度も「えつ!!」も失礼だよね、と思うお話の仕方だった方が しっかり 自分の大切なものを話してくれています。
 成長カーブは どんな時 どんなタイミングで 急カーブを描くかわかりませんね。
けれども 確かに自分の体中に蓄えたものを ある日「突然」のように 表現するのですよね。

その蓄えの一つになるのが 「絵本のよみきかせ」の今日のような日だと 思います。
私たちは つい 自分の知っているものを手にし また小さいときに読んでもらったものを 選んでしまい 絵本選択の幅が広がらないのですが、今日は 私も楽しい!!と思う絵本を教えていただきました。ポプラ社から出ているバイロン・バートン作 かけがわやすこ訳の「ほね、ほね、きょうりゅうのほね」という 骨を組み立てていく かわいい絵本です。 読んでくださる先生たちもどんな反応かと 期待して読んでくださっていたことと思いました。 その様子を参観することができなかったのですが、 いつか みんなと一緒に楽しさを感じたいと思っています。そんな 素敵な時間をすごした一日でした。

少し 気温が低くなってきました。 風邪をひきそうです。気を付けてくださいね。 また明日。
posted by aobayoiko9 at 17:31| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月08日

たんぽぽ組さん お散歩

朝は 良いお天気を予感させる明るい朝でした。 寒いなぁと思いましたが、登園時間とともにあたたかくなってきました。
ノースリーブの装いのお友達がいて、 思わず「さむくない?」 首を横に振ってくださり 質問の不思議を感じていたようです。

9時25分前後 大きいお友達の礼拝が始まります、小さいお友達のおやつの時間ですよをお知らせする音楽が幼稚園全館に響きます。
それぞれ お遊びしていたものを先生と一緒に、自分で お友達と一緒にかたずけます。
大きいお友達は それぞれが判断をし、小礼拝室へお椅子をもって自分の位置を決めます。
いつものみんなのうごきです。


ところが今日は たんぽぽ組の先生が 「園長先生 今日は10時30分までに帰ってきたいお散歩をしたいと思っています。 たんぽぽ組の礼拝を大きい組さんたちの 前にたんぽぽさんの礼拝をしてくださいませんか」 
「はい わかりましたよ」
みんなで 「神様に感謝」を歌い 聖書「テサロニケ第一の手紙2−12」を読み お祈りをして礼拝は終わりました。

その後 どんなお話がされたでしょう。園長先生は 大きいお友達と小礼拝室で礼拝をし、つくしぐみさんで お祈りをしました。
事務仕事をし、外に出る時間がありました。 たんぽぽさんのお友達を追いかけるように 遅れてきてくださったお友達と合流しました。
たんぽぽさんたち 今日は 「手をつないでお散歩」が練習でした。 実は 「手をつないで歩く」は とても難しいことなのです。お友達を考え 自分の動きをコントロールしなければならない、でも 一生懸命小さい手が重ねられている姿は お互いに「仲間」を意識されているのではないかと思わされました。
「一緒に 外に出ておさんぽをする」幼稚園の前の道(ホールがすっきり見える道です。)は大変交通量の多いことを知りました。コンビニ側の大通りからの脇道だからでしょうか。

ぜひ 皆様 お気を付けくださいますように。
一緒のお散歩は いろいろなことを教えられます。
明日も 良いお天気でしょうか。 様々な 経験を大切にしたいと思いました。
また 明日。
posted by aobayoiko9 at 17:56| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月07日

素敵なお休みでしたね。

さわやかな五月 風薫る5月
4月末から5月 10連休をいただくうちに すっかり あたりは初夏に向かっています。

連休はいかがお過ごしでしたか。
私は 幼稚園勤めが長かったので、長期お休み夏休みなどは経験ありますが 今度のように新学期にお休みを頂けるということは 初めての経験でした。
新学期早々のお休み 「幼稚園のことを忘れないでね」が願いでした。
が、心配をよそに みんな いそいそと 玄関の戸を開けてくださいました。
なんだか みんな 一回りも二回りも大きくなったように感じました。背が伸びた人、体つきががっしりしてきた人、お話が上手になってきたお友達、良いお休みをされたことを思いました。
口々に ファミリーパークにいってきた、水族館にいった、おばあちゃんのおうちに行ってきた、お寿司食べた。
それぞれに おしゃべりの花が咲きました。
どこに行かなくても お家でゆっくり のんびりすることがどんなに解放された休息かと思わされました。

なんとなく 今日は みんな今までとは違って穏やかで のびのびと遊んでいるようでしたよ。

日数は10日間 240時間 14,400分 一瞬一瞬を生きている方たちには 膨大な時間をおうちの皆さんと過ごしました。
きっと この経験は かけがえのないものとして、これからの歩みとなっていくことでしょう。

明日は 今日の連続 元気におあいいたしましょう
posted by aobayoiko9 at 18:11| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

青葉幼稚園 109年度スタートしました。

ごめんくださいませ。

ご無沙汰もご無沙汰 気紛れも気まぐれ

お読みくださいます みなさま お元気でいらっしゃいますか。
青葉幼稚園も 新学期を進めております。 園長も 先生たちも スタッフのみなさま 元気に 106名の子供たちと新学期を始めました。

まず 個人情報から 奥原は病気をしていたわけでもなく 怪我もせず 暖かいといわれた冬も ひたすら一生懸命に幼稚園に勤務いたしました。
そうそう 1月には 予防接種をしましたのに インフルエンザにかかり 中途半端に「もう いい、床上げ」と宣言し 仕事復帰をいたしました。ら 咳は取れない 元気が出ない いつもなんとなく頭が重い 「花粉症」デビューを疑いながら春を待ちました。

とても 立派な「108回 卒業式」19名の年長組を9つの小学校に送りました。
たった 一人 あまりなじみのない近所のお友達と小学校に入学した方々に 今一度 卒業式に歌った「どんなときも」を思い出して頑張ってほしいとエールを送ります。 何人かご一緒に入学したお友達も クラスが違ったりして「あれっ」と思ったりしているかもしれません。
やっぱり 卒業式に歌った「喜びのうた」を思い出してほしいと思います。
4月 すっかり 新しいお友達を迎えたころにも すみれさんの男の子 「さあ おおきく おおきく あゆみはじめてください」とうったっていますもの。
4月6日に 入園式をいたしまし。 小さいお友達 いっぱい。
どんな 新学期になるのかな 二階のたんぽぽ組さんは 道路に面していますから どんなに遠くまで声が響くのかと心配しましたが、 穏やかに始まりました。

そんなこんなで 幼稚園の中をウロウロしながら みんなに顔を覚えてもらっています。おかげで 少しずつ 仲良しになってきました。手をつないでもらえたり 抱っこさせてもらえたり・・・。
先日は すみれ組の男の子 誰もいない「職員室」を見て「えんちょうせんせ ここで なにしとっが」「今日は 電話当番だよ」「えっ 当番?・・・」 もみじくみさんが年長として お当番をしているので 関心があるのでしょうね。

少しづつ 日常が落ち着いてきました。 
明日は「土曜保育」をいたしますが、以後5月6日(月)まで お休みさせていただきます。
本当に よいお休みをしてください。 4月新しい環境に慣れるのに みんな いっぱい 努力いたしました。
ゆっくり休み 5月 新学期を再スタートしたいと思っています。 
また その日まで。 ごきげんよう。

 
posted by aobayoiko9 at 13:16| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月05日

春 いっぱいです

弥生三月 初旬を過ぎようとしますと 雰囲気が卒業式満載になります。

卒業式に歌う歌の一節が 階段を下りながら歌われたり、ピアノにあわせて大合唱だったり・・・。

小さいお友達は 大きいクラスになるために所持品の始末が繰り返し練習されています。


でも 今日はとても良いお天気 園庭が大賑わい 
なんでもなく ただ 走ってみたくなったり 走っていたら お友達が追いかけてきて鬼ごっこになったり、 いつの間にかみんなが一緒に遊んでいる様子。
一年間 たくさん遊び 喧嘩もし 仲間に入れてもらうのにどうしていいかわからず 先生に助けを求めたりしていましたが、すっかり お兄さんです。

春のお天気 気まぐれです。
明日も よい日でありますように。
posted by aobayoiko9 at 16:44| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月01日

こどもたち 模様

あたたかない知日
「二月は逃げる」と言われる通り 「アッ」という間に 弥生三月を迎えました。
少しづつ春の気配を感じます。

今日は 幼稚園「桃の節句」のスペシャルデーといたしました。 みんながホールに集まってとか 何かイベントではなく みんなで「お雛様のケーキ」を食べよう!!のスペシャルでした。
本当に 大きくたくましくなってほしいと思います。
そこで 園長先生の この頃本当に「きまぐれ」模様の一日として 子供たちの様子をご紹介いたします。

朝 登園してきて朝の活動をします。(コートをハンガーにかけロッカーにしまう、靴を履き替え、カバンからシール帳をだしシールを貼る)そして 活動を選んで 遊びます。
年少組男の子
「せんせい シールどこにはるが」と遠くから聞きます。今日はすでに行事シールが貼ってあり 1日のシールを貼る場所がありませんでした。彼は すでに私の職員室机の横に来ていました。
「ここだよ」といつものように ペンで黒点を書きました。 すると 彼は「レースカー かいて」とリクエスト 「せんせいがかくの?」手元を見ています。 一応書き終わって「これで いかがでしょうか」「いい」シール帳をパタパタさせながら 小走りで もうすぐスキップができそうに走っていきました。

しばらくしたら
年長組 女の子
自分のお仕事お絵描きをかたずけに来ました。「キレイだね。 色の使い方がとっても 素敵だとおもうよ。 すごいね」
すると彼女は 「わたし 大きくなったら マネージャーになりたいんだ」「いいねえ」「マッサージの人にもなりたいの。幼稚園の先生にも  チョウチョウなりたいんだあ」「すてきだね」「休みもいっぱいある 一回行ったら 5回休み 二回行ったら十回休み 休みがあるの」「それは ないない!!」二人で 大笑い でも 彼女のお仕事をする時代はそんなことになっているかもしれません。
大きな 未来に もうすぐ とびったっていきます。

 電話がかかりました。
年中組男の子
「あのね 今 お電話がかかって クラスの先生にお伝えしてほしんだ」「うん」「Nちゃんが鼻水と咳が出るのでお医者さんへいってからきます、って お伝えくださいますか?」
以前は 紙に書いて届けてもらっていましたが、 今は伝言ゲームのように お伝え出来ます。
もうすぐ 年長組です。


つくし組の男の子です。
コピーが大好きです。
職員室のコピー機は幼稚園全員の機械です。 裏紙として使う箱から一枚取り出します。先生にセットしてもらって スタートボタンを押せばしっかり 映し出された用紙が出てきます。さながら 新入社員のようです。 幼稚園大多数が通過していったお愉しみです。
いまは 確かにバトンタッチされました。


ケーキパーティーを終えてお外にいくたんぽぽさん
「えんちょうせんせい ありがと」 口々に職員室にいる私に ご挨拶していってくれました。

それぞれ 素敵に大きくなってきました。
posted by aobayoiko9 at 17:52| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月10日

今年もよろしくお願いいたします。

 年始のご挨拶の時期を あわただしく過ごしてしましました。
雪のないお正月を「いいねぇ」なんて思っておりましたが、 雪のない堰堤を見ていますと やっぱり 雪があったほうが「冬」と思えます。
風は冷たく インフルエンザも再発しそうで ドキドキします。が 「雪の園庭」を経験してほしいと思っています。

 新学期は 1月4日 登園のおとも 7日に来てくださった方 そして8日始業式から来てくださった方 3回お正月のご挨拶をいたしました」
昨日・今日は すっかりいつも通り。
さむくても どんな日も元気です。
そしてみんな とても 「大きく」なりました。
身長の伸びた方 がっしりとした体つきになった方 お話が上手になった方 様々な姿で大きくなりました。

三学期 学年最後の日々 意義深く過ごしていきたいと思っております。

よろしく お願い申し上げます。

気まぐれな お話日記です。また いつか。 
posted by aobayoiko9 at 17:20| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

先の続き

 女の子は 中名kのです。
「痛いときは 泣いていいんだよ」でも 我慢
先生が 「いたかったね」 でも ・・・・。
上になった女の子 いたたまれなくなりました。
そっと 玄関へ行き 玄関の先生に だっこしてもらいました。
先生は 黙って だっこしてくださっていました。
  しばらくしたら 何事もなかったように先生の腕から下りて 走っていきました。 

涙は いろいろ です。 いやしかたも いろいろですが、先生の暖かい腕が一番のようです。

明日は 大雪 みんな 泣かないで幼稚園に来てね。
posted by aobayoiko9 at 17:18| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝 お仕事に急ぐパパが おうちから握りしめてきた「消防車」を「ウム!」も言わず取り上げて 戸を開けようとされました。 はっと 気が付いて 大泣き!!
お当番のお玄関の先生にだっこしてもらって しばらく お友達の様子をながめて やっと 落ち着きました。

しばらくしたら ひなぎくさんの女の子 二人 職員室の様子を戸口で 見ていました。
きっと 「一緒に遊ぼう」のつもりで 抱きかかえようとしました。 一人はあおむけに倒れ 覆うように抱きかかえようとした女の子 上に載ってしまいました。
下になった 女の子 立ち上がりますが 涙が出ません。
「痛いときは 泣いていいんだよ」それでも涙は
posted by aobayoiko9 at 17:08| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

ご無沙汰しておりました。

 いつの間にか 暑い夏が過ぎ 紅葉をめでる時もなく 今年は暖かい冬だねと いうときになってしまいました。

すっかりのご無沙汰でしたが なんとなく このコーナーが気になり 「気まぐれ」に続けてみようと 思いたちました。

 幼稚園は21日(金)伝統の「クリスマス聖誕劇」し、皆さんと クリスマスの喜びを分かちあいました。

教会この 四週間前から 「待降節」として 毎日を過ごしてきました。

そして この時から 新しい年が始まると 教えられております。

 このブログを再開することも 意味ある事かと思っております。

また よろしく お願いいたします。 きまぐれな記録です。よろしくお願い申し上げます。

posted by aobayoiko9 at 18:08| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月23日

あっ という間の 一学期 でも 

 青葉幼稚園の園長は元気だったかと お読みくださる方もあるかもしれません。
すっかりのご無沙汰 すみませんでした。

大変な暑さ 表現の言葉を失っております。

暑さの始まりのころ 幼稚園の運動会をいたしました。
旧総曲輪小学校の体育館 レガートスクエアの体育館で 今年は3歳児以上のさんから年長組のお友達だけの「運動会」でした。
とっても 立派な 運動会だったと思います。

あれよ あれよと 暑い暑いと言っているうちに 一学期終業式の時になりました。

みんな 先生も 子供たちも むっちゅうで過ごしたように思います。
明日は 終業式をいたします。

みんなで この時を感謝したいと思います。

また明日。 
posted by aobayoiko9 at 17:41| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

暑さのなかでも

夏至も過ぎ 本格的に夏の暑さに向かっています。

7月7日の3歳・4歳・5歳さんの運動会に向かって 予行練習を来週いっぱいかけていたしますが、そのための練習を何日もかけてしている日々です。
こどもって 本当に不思議です。 最初はなにをしているのか全く分からないのだろうとおもいます。が、 繰り返しくりかえしをしているうちに ここなんだとか この部分は気分がいいとか ここはすきなところとか 次はこうなるよ あーよかった などなど様々な気持ちと 予想することと その通りとなった小さな満足感などを感じながら・・・。しなければならないことを 一生懸命にしています。
日に日に 「みごと」になっていきます。

 そんな合間を縫うように 普段の生活が続けられています。
朝の出席シールを貼っていて ひなぎくさん わすれられていた付けポケットティッシュ、「これ持った行ってあげようか」「そうしようよ」「うん 一緒に行こう」話し合って お友達に届けてあげています。
 
みんなが一つになっていく感じをひしひし 感じています。

どうぞ 「一生懸命」を見てあげてください。 様々お知らせが届くことと思いますが よく読んでくださいますように尾根がいたします。
 
 また あした 「素敵に」出会いたいと思います。風を引きませんように。

posted by aobayoiko9 at 15:36| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月19日

ふしぎだなぁ

さすがの私も朝の日差しの強さに 職員室に冷房をいれてしまいました。各クラス 涼しくなっていました。
が それよりも「外」がいいと 飛び出していくお友達もアクサンあります。

ご存知のように幼稚園の階段は 狭い階段と 玄関すぐ横の広い階段があります。 段差については規定があったと思いますが、広さについては厳しくなかったと思っています。それで 様々設計段階で話し合いました。 なぜ階段を設置するのか・・・敷地のこともありましたが、是非に取り付けたい教材でした。
階段は 危険もいっぱいありますが、だから 大切なことが育つことがあると思います。

三才ひなぎくさんたち ご飯を食べたら連絡帳とシールカードが入った連絡袋を通園バックに入れるめに階段を三々五々降りてきます。
この頃の彼らの関心は 連絡袋をどのようにして滑り落とすか
階段の横
ステンレスで補強してあるところがあります。そこに連絡袋を置くと スッーと気持ちよく滑り落ちていくのです。
今の年長さんたちもしていました。 ひなぎくさんたちそれをみていたのだとおもいます。
ところが 連絡袋は 一段か二段目に滑り台から落下し 階段に落ちてしまうのです。 トントンと降りて そこからやり直し また滑らず階段に落下・・・ とうとうあきらめて エイッと放り投げてしまいました。その間 お友達はそれぞれ自分のペースで階段を降り通園カバンにしまっているのですが。

きっと 彼は どうしてお兄さんたちみたいに スッーと一番下まで落ちていかないのか 
中に入っているものはおなじものですから はいっているものの位置 最初の滑り落とす力の入れ具合 等 物理の世界が展開されていることなど つゆかんがえず、 繰り返しながら あきらめの時を判断するのか、何らかの「コツ」を発見することか・・・
素敵な挑戦を 観戦したいと思っています。

不安定な気候 気をつけてくださいね。
また明日。 様々な発見ができますようにお会いいたします。

明日は 「まきば会」です。 絵本を読んでくださるそうです。たくさんのお越しを待っています。 
posted by aobayoiko9 at 16:15| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月18日

心構え

 今の季節はなんだろうと思うような 梅雨空であったり 真夏のような暑さであったり、 小さい方の体調管理は本当にむつかしいことと思います。

 こどもたちの生活も 4月以来丸三か月を過ぎようとしています。
夢中で過ごしてきたことに 変化が見られたり、積み重ねる音の大切さを思わされたり、多様にその場にあった対応ができるようになったり 
一人一人の姿が変化してきます。
だから 幼稚園に来たくなかったり、 しんどく思ったりします。何でもないことにこだわってみたり・・・。

そんな成長の中で 運動会の練習が進められております。
今年は 3歳以上の皆さんと 未満児さんと分けてさせていただくことにいたしました。

未満児さんの「かわいさ」だけで喜ぶことではなく 今 3歳以上さんの姿を見せていただきながら やっぱり3歳・・・小さい方たちと一緒だととても お兄さんお姉さんに見えていても 「三才」さんそのままを見せてくださいます。

4歳児さんも みんなで一緒 みんなで「力を合わせる」ことには 自分がどうしなければならないかを一生懸命模索中。

年長さんは 様々新しいことに挑戦しながら 今までとは違うクラスの雰囲気を必死になって 作り出そうとしています。

どんな「2018年度うんどうかい」になることでしょう。
楽しみにしています。

どうぞ お病気をしないように気を付けてくださいね。
またあした お会いいたします。 
posted by aobayoiko9 at 16:06| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月12日

ちいさなかいわ

子供たちの成長は毎日のことですから 言い訳はしたくないのですが、
先週は少し体調を崩したり、出かけること、理事会があったり 来客 打ち合わせ
様々 細切れ事情がありました。 素敵な姿がiいくつも あったのですが、お話できず
いずれの時かを 待ちたいと思ています。

 小さな 会話です。
年中組さんの女の子と男の子との 会話です。
女の子「誰のものでも さわったらだめなんだよ」カバンにつけられているいろいろなグッズを
きっと 興味ふかそうにさわっていたのでしょう。
男の子「さわってみたかったんだもん」

これだけなのです。
が、私が女の子だったらどんな返事をしただろうか
母親だったら なんと返事をしただろうか
担任だったら どうだろうか。
正直に言いますと 遠くで聞く役でよかったと思いました。

どんな答えも正解ではないですし、間違えてもいないと思います。
とても 印象深かったのはお互いを とっても自然に受け入れている雰囲気だったのです。

会話は とてもむつかしく 「コミュニケーション」という言葉が様々 取りざたされていますが、 
さりげなく 語り合える子供たちに 素敵だなと 思わずにいられませんでした。

明日は 「まきば会」どうぞ たくさんの方ご参加ください。
では また明日。
posted by aobayoiko9 at 16:42| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月07日

あついですね

 梅雨入り宣言が出されるような シトシト雨が降るのかと思いましたら びっくりするような暑さ

つくしくみの水遊びがなんとも 涼やかです。
たんぽぽさんたちは れがーとするエアーの中庭にお邪魔しました。 汗びっしょりになって 報告は 「ちょうちょう とんどった」「とんぼもおった」 ほとんどのお友達は ぐったり・・・しつつも お靴をかたずけ お部屋に行きました。
ひなぎく2くみさん 大和に貼ってあるお絵描きを見に行きました。やっぱり ふらふら でも 午後の「リズムダンス」の教室にしっかり参加 この体力はなんだ? とびっくりしました。1組さんは お部屋での遊びをしながら 午後の教室に備えました。

すみれさんは 「てるてる亭」で お歌を披露してきました。 暑さより参加証がうれしかったことです。
年長さんは 暑くても運動会に向けてしなければならないことがあります。たいへんな精神力だと 成長の姿に感心しながら 若い先生方が貧血など起こさなければ と案じていました。

 厳しい暑さの夏とも聞きます。
みんな 体調を整えてくださいね。

また 明日。


posted by aobayoiko9 at 16:03| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

サッカー 

 なんとなく 梅雨到来の感じがする空気の重たさです。

新年度を二か月過ぎようとしています。
すっかりクラスになじんだ方、 張り切って新学期をスタートしましたが、 なんとなくこんなはずではなかったと 立ち止まりたい方、立ち止まることも ためらう方、様々です。各学年の求められること、しなければならないこと したいこと たくさんになってきます。
 みんな なんと一生懸命に「自分を生きている」かと、感心させられます。

 火曜日、年中さん午後からサッカー教室がありました。
常願寺FCのお姉さんとお兄さんが来て 子供たちと たくさん遊んでくださいます。
ゲームをしたり、 集団を意識すること、個人のかかわり方等々様々を工夫してくださってるようです。
今日も 汗びっしょり!!
着替えたり、お帰りの準備をしたりしなければなりません。 今日は「どんなときでも どんなときでも くるしみにまけず くじけてはならない イエス様の イエス様の 愛を信じて」の大合唱で クラスへ戻っていきました。
  
 きっと 苦しみを乗り越えたのかもしれません。
 何か お互いに感じました。
 
 サッカーサポーター 青葉幼稚園応援ソングになりそうです。

 小さいくみさん お熱の方があります。 季節の変わり目ですから お気を付けください。

 また あした  
posted by aobayoiko9 at 15:50| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月24日

訂正

  たいへ〜ん

今日すみれ組さん 年中組さんが行きたかったのは 「稲荷公園」でした。 年中組さん ごめんなさい!!
posted by aobayoiko9 at 16:34| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

園外保育〜おでかけ〜

年中組は 園外保育の日として 環水公園へのお出かけが予知されていました。
今週は 各クラス それぞれの活動の中で日を設定して出かけることになっています。
火曜日は ひなぎくさん ファミリーパークへ行ってきました。 
今日は 年中組 昨日から 今日の天候が心配でした。 朝 「やっぱり 昨日の雨で遊具が濡れていることが予想されるので 富山自然科学館へ行きます」と聞きました。
 出かける頃は なんとなく 不安定でしたが、博物館見学後の幼稚園到着の頃は輝く青空になっていました。

声もなく お昼過ぎ帰ってきまして そのまま 昼食 感想を聞くこともありませんでしたが、 ゆっくりご飯を食べた後 廊下ですれ違った男の子小さな声で「たのしかったよ」と そっと教えてくれました。

 明日は 年長組がお出かけ どんな感想になることでしょう。

小さい組さんも 幼稚園の周りをお散歩したり お向かいの学校群の中の芝生のお庭に遊びに行きました。

 いいお天気になればいいですね。

 お玄関のボードのクラス報告を ご覧になってください。 それぞれのクラスの様子が微笑ましいですよ。

 またあした、 元気にお会いいあたしましう。

posted by aobayoiko9 at 16:05| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

ピッタリのものよりも

爽やかな五月晴れの一日でした。

朝 廊下を歩いていると 当別に私に向かって 突進するとゆうことではなかったのですが、真剣に走ってきました。 年長さん女の子ですから迫力があります。
横をすり抜け 目の前に自分のロッカーが見えるくらいのところで 立ち止まって 「あっ わすれた」   「せんせい おはよっ!!」
「おはよう」
とっても 爽やかな 朝でした。

お昼 ひなぎくさんの おんなのこ お手洗いでズックを濡らしてしまったのでしょう。 幼稚園のズックを履くことになって、先生に「行ってらっしゃい」と言われたのでしょう。彼女は予備のズックがある場所は何回かの経験で知っています。
何足か しまってあるところから ひきだし履いてみます。 ちょっと小さかったようです。 次に出して、片方を置いて 自分の足をかぶせるようにあわせてみました。が 小さいと判断したのでしょう。 また違う靴を出しました。 彼女がいろいろ試している間にもみじさんの女の子が二人 連絡袋をカバンに入れに来ていました。
小さい女の子が 明らかにぶかぶかのお靴を履いているのに気がついて 何か話していました。
そして 聞こえてきた年長さん女の子「短いんは これ」と言われ 履いてみました。
お姉さんたち 「けっこう いいでしょう」
小さい女の子 「ちょうどこれでいいじゃん」
もみじさん」「こっちはいていいよ」
ひなぎくさん 「あってるじゃん」  お姉さんたちにすすめられたことがうれしかったのか、試すものがないと判断したのか サッサっと歩き出しました。 お姉さんたち お世話にしたから さらに手をつないで親交を深めたかったのに 慌ててしまいました。

すてきな 場面でした。 が 「正しい日本語」を使いましょうが課題としてなりました。

後日談があります。
この場面の しばらくしてから 再びひなぎくさんの女の子 洋服を着替えて 予備のズックロッカー前 ピッタリのものではなく はきたかったズックがありました。 大きく自分の足と拳が一つ入るくらいのブカブカサイズのものを履きたくてたまらなかったのです。
お姉さんたちには 教えてもらいましたが 「私は これをはきたい」 今度は誰も邪魔をしません。
階段まで行きました。 履きにくかったと思います。出会った先生に言われても 階段をのぼると決めていますから 柵につかまりながら 途中まで行ってみました。 片方は抜けてしまってのですが 気付きもしません。やっと これはおかしい ふつごう!!と納得できました。
ゆっくり 階段を降りて ロッカーにかたずけて 靴下のまま 飛び上がりながら お部屋に行きました。

 明日は 年少さん バスに乗って拡大遠足。どんな 姿が見られることでしょう。また明日。 
posted by aobayoiko9 at 17:32| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする