昨日から ひなぎくの1くみさん 初めて幼稚園にきた3歳のお友達もご一緒することになりました。
今朝 早い時間から そのコーナーから 大きな声が聞こえます。
「しょうわのひ」 「しょうゆ?」「はははっ」
「ふりかえきゅうじつ?」「りゅうじくん」
「つぎの ぺーじにいくか」
「みどりのひ」
「ははのひ」 「ここは?」
「ほほ?」「ほたるか?」「ほたるいかのひ?」「ははのひ だよ」
「ちちのひ?」「ちんち?」
「うみのひ」「うみにひだって」「やまのひ?」
「げつようびだよ」「何たべる?」
果てしなくたくさんの言葉をめぐって 会話が続きます。 年長さんになると カレンダーに記されている祭日の赤い文字を読み声にだし アクセント・意味を探ります。
お友達の会話を通して 深くなっていきます。
メモすることも追いつかないような 彼らの
【関連する記事】