2021年04月27日

入園式後 3週間

 松川の桜が美しかった頃 入園式でした。
 今 新緑の燃え立つ命を 力強く 感じる季節、 成長のおおきさを しみじみ感じております。
緑がきれいです。

 新学期 初めて幼稚園にいらした方 期待して大きい組になった方、
それぞれの期待が 落ち着いてくるときになってきました。様々な日常のプログラムも 進められております。
今日は 「絵本の日」で 各クラスで「富山市立図書館よみきかせの会」 松崎訓子先生・小池千鶴先生が各クラスにふさわしい絵本を選んで 読んでくださいます。 たんぽぽさんや 年少・年中・年長さんには リストをお配りしi間にましたのでご覧になってください。
絵本の古典と言われるような 作品から 翻訳もの デザイン豊かな作品まで 幅広く見せていただきます。

なぜ 絵本が大事で 読んでもらうことの意味等 様々の立場の方が論じられますが 私は読んでもらってるときの  「ぼーっと」している時間が大好きでした。
絵本の世界に入り込むとか 気持ちを考えるとか 将来本が好きになるとか そんなことなんかまったく関係のなく
ただ 黙って 母のそばにいることがよかったのかもしれません。
私は 働く母にかわって 祖母に育てられ 忙しい母をみていましたので 本を読んでもらう時間 「特別時間」がとてもうれしかったです。
本当に 「絵本」を知ったのは 専門学校へ行き 「児童文学」の授業を受けてからでした。
その授業は 当時福音館社長 松井直さんでした。 たくさん福音館の絵本を読んでくださり それが授業でした。
カルチャーショックそのものでした。
そんな 授業の中で 今日年長組に紹介してくださった 田島征三画の
「ふるやのもり」に 懐かしさを覚えました。 この作品ではないのですが、 田島征三氏の迫力ある府画面からはみ出しそうに
迫ってくる感覚が とても印象深く こんな世界があるか・・・と
目を見張ったことを思い出すのです。

みんなに 本当にたくさん 絵本にであってほしいと願います。
読み方が上手 下手ではなく 読みながら あくびをしたり 眠りそうになっても 読んであげてくださることができれば
きっと 心にたくさんの栄養をいただくことになることでしょう。


昔語りをしてしまいました。 ちょっと 懐かしくぼーっとしています。




 


posted by aobayoiko9 at 17:41| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

入園式後 3週間

 松川の桜が美しかった頃 入園式でした。
 今 新緑の燃え立つ命を 力強く 感じる季節、 成長のおおきさを しみじみ感じております。

続きは qしたです。
posted by aobayoiko9 at 18:18| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

入園式から 一週間

 「気まぐれブログ」は 気分次第です。 今日は そんな気紛れに付き合えるようです。

先週一週間は「ならし保育」として ご家庭に協力してもらいながら 津久志さんや たんぽぽさん いわゆる「未満児

」さんたちにこども園の雰囲気を感じ、ここは「大丈夫」と納得してもらえるように時間をいつも時間ではなく 設定っ氏過ごしてまいりました。
小さい方たちも 学年の上がった方たちも 自分の生活リズムを整えていく時間として設定した一週間 10日間でした。

先週末は ずいぶん落ち着いて登園できるようになったと思っておりました。
みんなそれぞれにご家庭の当園時間も決まってきたようでした。
そんな中で 兄弟姉妹で当園している方たちがあります。
兄弟ですが ロッカーの場所が違いますので 大きな戸を開けて「おはようございます」「行ってきまーす」とあいさつしてからは その場所のために右左に分かれます。
時には お互いにまったく 知らんふりをしていることもあるのですが、 この日は 弟のほうが気分がよかったのか どんどん 手を洗い 持ち物のかたずけが進んでいるようです。 そして「三番までできたよ 兄ちゃんは?」「おれ? あと三つかな」「ふーん」「先にいくよ」と朝 小ホールで過ごすクラスへと 行きました。 あわてたおにいさん、 気持ちだけで、 自分のペースでお友達と話し真柄 自分の世界で朝を過ごしていました。

それぞれの過ごし方が あっていいのです。 みんな同じペースでは進みません。

ですから 今朝は 新学期さながらでした。 久しぶりに「いやーっつ」と絶叫と涙の様子を見せていただきました。 
少し こども園の様子がわかり お家での楽しさも分かり 「いろいろ」がわかってくると苦しい想いをしなければならない 時がありますね。

きっと もうすぐカレンダーが変わり 五月を迎えるころは心も五月晴れになることでしょう。

今日は 「勇 文人(いさみ ふみと)文人)」先生と礼拝をいたしました。
気紛れに ご紹介していくことにいたします。

 
posted by aobayoiko9 at 16:14| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

気紛れ 再開

  2921年度  青葉幼稚園 111回  幼保連携型認定こども園アームスト青葉幼稚園 6回
  「入園式」を 先週10日にいたしました。
すでに 幼稚園での生活を始めているお友達もいますので  お家の方と一緒の不思議な出来事にびっくりしながらも 穏やかに新年度を始めることができました。

土曜日のことでしたので 月曜日ハラハラいたしましたが 大変静かに始ま真りました。
今年度は 小さいお友達に丁寧に日程が組まれたこともあり 混乱が少ないのかなと思っておりました。
が 二日目 新しいクラスになった 大きい方たちに 涙がたくさん流れ出しました。
言葉にならない 心いっぱいのお話です。
新年度になって お仕事が忙しくなったお母さまもいらっしゃることでしょう・・。 集団生活の中で お家の中で 小さなことが 大きなこととして 心に響くのかもしれません。

心の中は 大嵐でしょう

幼稚園では なるべく 今までを大事に 積み上げてきたことを大切に と 努力いたsま始業式をし。
お部屋が変わり 名札の色が変わり 自分なりに頑張ろうとしましても 担任は変わりますので、本当に苦しい想いをしなければならないことと思います。
そんな中 変わらない活動の一つ 「礼拝」があります。
月曜日から 経験のあるなしを問わず みんなで 礼拝をし 始業式をする。
ずいぶん 乱暴なことのようにに思いました。
でも 「朱に交われば赤くなる」 しっかり礼拝する仲間に初めてのかなが加わっても そんなに混乱はないででょうと 「幼稚園みんなで」礼拝をすることから始めました。
椅子の置き方 間を開ける 前後左右の間隔を開けるとても難しいことが まず 教えてもらうことでした。
これからきっと 椅子の持ち方を学んでいくことでしょう。

コロナの中にあって 「人とのかかわりにおいて どのように配慮するか。」をお互いに考えあいながら 幼稚園生活ができればいいなあと 
新学期を始めました。

気紛れ 初めて見ました。


posted by aobayoiko9 at 16:14| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月01日

新年度おめでとうございます。

 2021年度(令和3年度)が始まりました。
桜の満開の中で 始められるのは 珍しいことではないかと 
記憶を多だっております。

 こども園も 新年度スタートしました。
新しいお友達も見えました。どんなことが始まるのか ドキドキしていたことでしょう。

10時から ホールで みんなが集まって礼拝をしました。
いつも 座っていたところより 一列後ろに下がります。
つくし組の 大きいクラスに進んだお友達も 最前列に座ります。

春になると 歌う「つくしのように」を みんな 思い出しながら 歌ったり お祈り 受難週の「聖木曜日」の個所を読みました。
大好きな「神様にかんしゃしましょう」を歌い 
礼拝を終えました。
その後 「新学期セレモニー」と称して 担任紹介をし、名札の譲渡式をいたしました。

お部屋に帰って 先生たちにつけていただいたことです。
お昼 ご飯はどうでしょうと お部屋にお邪魔しますと たくさんのお友達から 名札を付けてもらったこと お名前が書いてあるところが変わったこと、クラスの色になったことを教えてくれました。
とても 誇らしそう そして 自信にあふれているように見えました。

こどもって とってもささやかなことを大切にできる 大切にするんだよと教えてくれるぞんざいです。
明日から その名札を付けて 登園してくださることでしょう。

疲れすぎないように 気をつけましょうね。
良い夜をお過ごしください。


 
posted by aobayoiko9 at 17:41| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする