2019年11月22日

クリスマス  はじまりぃ

季節はどんどん進み  護国神社前のイチョウ並木 黄金色になっています。
街路樹のまだらの紅葉も 色をそろえて美しくなってきました。

幼稚園も 「収穫感謝」の礼拝 焼き芋大会 それぞれのクッキング 感謝と おなかを満たす喜びを満喫するときを過ごしました。
そして 
この頃は 「お星が光る」「うれしいうれしい」の クリスマスソングが口ずさまれる頃になりました。
先日 
玄関で 「クラス案内掲示板」の装飾をそっと触りながら「おほしが ひかる」「お星が ひかる」「おほしがひかる」と繰り返し とっても嬉しそうな女の子がいました。そのあとは「ぴかぴか」だよ と 言ってあげたいことでしたが、きっと 自分では全曲歌っているつもりでしょう
 そっと 聞かせてもらいました。

小さい組さんは 「くりすます」と 唇を動かし 声に出すことから始めながらやっぱり「うまやのイエスは」と その部分だけ歌いながら階段をのぼっているお友達もありました。

ウェラー先生と 英語のクリスマスソングの練習も始まっ頃
ランチタイムを見せてもらおうと大きい組さんのお食事を見せてもらいに行きました。
すみれさんの男の子グループでした。 食膳のお祈りをご一緒させてもらって「めしあがれ」をお互いに交換した後
「せんせいぃ」
「はい」
「せんせ かみさま しんじとる?」
「うん とって いっぱい しんじてるよ」
「ぼくも しんじてるよ」「ぼくも」「ぼくも」「あおなようちえんの みんな しんじてるよね」
「うん せんせいは しんじてるよ」
「そうだよ」「みんな しんじてるよ」
「みんな いっしょで よかったね」

クリスマスを前にして 本当に素敵なプレゼントをいただきました。 

幼稚園のクリスマスは 12月20日(金)夕方です。  それまでにどんな 前倒しプレゼントをいただき 見つけることができることでしょう  また おはなしいたしましょう
  


posted by aobayoiko9 at 16:29| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月12日

穏やかな一日でした。

朝の天候から 日中を想像することがむつかしいのです。
今朝も 「今日はきっと 雨が降り出し寒くなるのだろう」と思いつつ 傘も持たずに出かけてきたのですが 次第に明るい陽射し。
 今日は アルバム用の全員写真を撮りたいと段取りされていたので、その予定ですすみました。

 つくしさんから もみじさんまでみんなで写す写真
 二階ベランダから カメラさん から たくさんの先生たちが 「こっち!!だよ」言っている間に一人は シャベルをもって おサツマイモをほった泥を踏みしめています。
全体の真ん中で 手をあげているお友達 「手を下ろして!!」と言われている間に後ろでは キャラクターのポーズ  「違う ちがう」絶叫を受けている間に カシャカシャ シャッターの音 「はい おわりました」

???

さて どんな写真になることでしょうか。

そうこうしているうちに もう一つの予定事項  3〜5歳児さんたちの「歯科検診」
さて 虫歯などの結果は どうだったでしょうか。 治療の必要な方には 個別にご連絡いたします。
小さいくみさんたちは それぞれにお散歩へ 出かけることができました。

明るいの日差しの一日は とっても貴重に思える季節になりました。
posted by aobayoiko9 at 16:14| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月11日

久しぶりっですのに 内容は ボロボロに

気にならないことはなかったのです。
書くことがなかったわけではないのです。
? 時間がなかったわけでもないのです。  病気だったわけでもないのです
 が 書くことを しないうち あれぇ 12月が目の前  若い方の言葉でいえば「やべぇ〜〜」

まずは この秋 台風被害に 今も難渋していらっしゃいます たくさんの方々 同労幼稚園・こども園の皆様に心から お祈り申し上げます。

私たちは 本当にすべてを守られ つつがなく過ごすことができています。
子供たちも 大きくなりました。春とは全く違う子供たちです。
体格もしっかりしてきたことばかりではなく 心が大きく成長していることを思います。 


お帰りの時間 もう少し待たなければならないお友達 園長先生のこの書き込みを見て
自分たちもできると 「おてつだい」を申し出てくれました。 ハイハイ パソコンは「キャーキャー」と悲鳴

みんなが大仕事をし明日もお手伝いをすると 約束し(一人の約束 園長先生「またあした」とは言いましたが お仕事 お手伝いとは言っていませんよ) ニコニコで帰って行ってから

?????? どこを押せば??????  初めてパソコンを導入したころ「せんせい パソコンは壊れないものだと思って 怖がらずさわってみてください」 モッテオモシンジルヒトコトデス。

以来 どこかを触っていると たどり着き こうして書いていますが、 今日は 時間切れ これだけは どこを押しても無理です。
また 今度  失礼いたしました。
posted by aobayoiko9 at 18:13| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする