2019年09月25日

この頃 幼稚園

  先週末からの 台風予報にどんなことになるかとハラハラしつつ フェーン現象の風に汗をたらたらさせ 過ぎ去ってみたら 途端に肌寒く感じ 「秋風邪」が流行している日々です。
 被害にあわれた方々 いまだ生活に困難を覚えていらっしゃる
方々に 言葉もないわたしです。

 幼稚園は まったく影響なく 変わらない生活をさせてもらっています。

 つくしぐみさん たんぽぽくみさん 10月12日の「小さいお友達運動会」にむかって 先生たちがあわただしく準備が進められています。
小さい方たちは まったくいつもと変わらない生活です。
どんな 運動会にあるのか 本当に楽しみです。
そこに おおきいクラスのみんなも 万国旗をつくり 参加し 当日の出席はありませんが 大きな応援をさせてもらっているという様子です。

 また それに先立って 「園外保育」として 手作りお弁当を、持って大きい方たちは「遠足」 大型バスで「おとぎの森」公園へ
小さい方たちは それぞれ 近くの公園 城址公園へといつものお散歩コースであっても お愉しみを工夫し 特別のお出かけを楽しみたちと準備されています。

 深まる秋は 様々の挑戦と「みんな」を意識しつつ自分を育てていくときですね。

 明日は年長さんの「ハローキッズ」撮影予定日。 大きくなたことみんな 確かめられることでしょう。

 また  
posted by aobayoiko9 at 16:28| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

人生最良の 2歳児

今朝の気温は どれくらいでしたでしょう。 「寒い😖」と」玄関を出ました。

日中 暖かくなりましたが、 エアコンをつけることになりましたが、、、。
こんな 気温差を繰り返しながら 美しい「紅葉の秋」と泣ていくのですよね。
今日は 2020年度の「募集説明会」をさせていただきました。  「数を読む」という言葉がありますよね。ある程度の人数を予測するときに使うことと思っております。
なんと 私どもが予想していたより はるかに多くの皆様に集まっていただくことができました。この時をお借りして
「失礼がありましたこと お許しくださいませ。」

10月1日より実施されます「保育料無償化」「給食費」について また 「青葉幼稚園の概要」をお話することができました。
お母さんの就労有無にかかわらず、お小さい皆さんの「幸せな時間」を 作り出すことができていけば 本当にうれしいことと思わせられました。  現実 とても 厳しい選考があったりするのですよね。


さて そんな世界も 全然関係なく 自分たちの楽しい時間を満喫した2歳児 たんぽぽくみさん
今日は お昼時間を目がけるようにお散歩歩がありました。
お風邪でお休みの方があり 二人で手をつないで 並んでも 「列」にもならないくらいの人数。 平吹町公園へ 出かけました。
園長先生も ご一緒させてもらうことができました。
先頭の先生 飛び出さないように交通整理をしながら 声を掛けます。
それでも この年齢のかなたちは 自分だけの世界ですから 手をつないでいることも全く意識がなく 自分の思うところへ行きたいです。手をつなぎながらそれぞれの方向へ行きたかったり、仲間と思って 二人が何倍ものエネルギーになったり、予想もつかないことになります。
本当は一人で 自分のペースであるけば びっくりするほどの距離を歩けるのですが、ここは「町の中・共通量の激しさ」交通ルールを守らなければ歩くことができない 不思議の世界です。
そして 公園
かわいい遊具 自分の力を試すかのように 一足一足 階段を上ります。
絶対にけがをしたくない よく わかっています。 けれども 痛い思いもして バランスのとり方 足、手の力の入れ具合確認をしながら 「できた😃」を自分に受け入れていました。
子供時代は本当に あっという間です。 そんな中で 私はこの「2歳児」が大好きです。
プライド高く 妥協せず自分を主張することができます 周囲に興味津々 見たもの聞いたことそのまま写し取ります 学ぶこともそのまま自分の者として吸収しますし 秩序正しいこと いいねぇの世界です。
ほんのしばらくの時間でしたが 「いっぱい 遊んで」帰ってきました。

お昼は 「食欲の日」「フランス料理」をいただきました。

実は 昨日の朝のことでした。 幼稚園の通用門 お母さんと一緒に登園したたんぽぽさんの男の子  段を上るのに両足とびで飛び上りたい様子です。両足をそろえ 膝を少し曲げ 勢いをつけて 地面を蹴飛ばそうとするのですが、ちょっと うまくいきません。
再挑戦 「あーぁ」 もう一度 とうとう 諦めました。 そっとお母さんの後を追いかけました。
こんな風に 挑戦しながら 新しい自分に出会えるなんて 素敵だなと思いました。一瞬の出来事。
「心 ホッ」でした。

あすは 何が見つかるでしょうか。 また  


posted by aobayoiko9 at 16:44| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月17日

ごめんなさい ここまで

暑いのでしょうか 涼しいのでしょうか 
あるいは 寒いのでしょうか・・・ 感じるより 考えなければならないような天候です。

千葉の皆さんには 本当にお見舞い申し上げます。

幼稚園は 咳・熱のお友達が多くなってきました。

ここまで また明日

posted by aobayoiko9 at 15:44| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

なんだ!! この暑さは

地球はおかしくなってきたのでしょうか
突然のこの暑さ😠 みんな びっくりです。
幼稚園お玄関に来てくださる みなさま「あついです😖」 返答の言葉もありません。
ですから 今日の もみじ組さん・すみれ組さんの「プール教室」として 市民プールにお出かけしたことは良かったことかもしれません。

出かけるときは 泳げるのか どんなことになるのか プールに行ってるけど 様々想像して ちょっと 緊張気味

二台の幼稚園バスで 出かけました。

着替え時間を含めて 一時間コース
お昼近く 元気に帰ってきました。 「感想 なし」 それが感想だったかもしれません。

すみれさんは 昨日に引き続きのお出かけ さすがに「疲れた」の表情です。

でも 今日のお昼は「ラーメン」 おいしかっとことでしょう。

「始業式」から始まった一週間 そんな日はどこか遠くになったしまったような感じがする週末を迎えようとしています。
どうぞ それぞれの方法で 「疲れ」を取り去り
元気に新しい週をむかえるいましょう。  また 月曜日 
posted by aobayoiko9 at 16:22| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

ブドウ狩り⇒正確には「ブドウ食べ」へ

朝晩すっかり 寒くなってきました。
未明の 雷や雨降りの音で 目が覚めることもありました。
夜中の 冴えた三日月 満月の日は 中旬でしょうか。

「秋」です。 急なことだったのです、ひなぎくさんとすみれさん 50名のお友達と 先生たち4名 実習の先生1名 幼稚園通園バス2台で「山藤ブドウ園」に 「ブドウ狩り」に行きました。
雨の心配なく出かけることができたこと 良かったと思いました。
みんな元気に バスに乗り込み10時前に出発

どうぞ 「新着情報」をご覧ください。

朝 「今日は ブドウ園に行くんでよ。はさみで切るのかな チクチクのとこプチィってとるんだよ」との楽しみの感じ方
「バスに 誰が乗るのかな」と の関心のポイント
「う〜〜ん」と 何といえばと 戸惑う方   様々

12時少し前 幼稚園に到着
疲れました。
声もなく 「どうだった?」「ブドウ食べてきたの?」  無言の時々「おいしかったよ」

お昼時間 おやつ時間 お留守番のお友達は「お土産」のブドウをいただきました。

明日は「すみれ組」「もみじ組」は 幼稚園バスにのって「市民プール」へ行き、体操教室に出席です。
みんな がんばれー
posted by aobayoiko9 at 15:52| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

始業式

2019年9月2日(月)
認定こども園 アームストロング青葉幼稚園の二学期が始まりました。

「二学期」と言っても このお休みの機関も幼稚園に来ていたお友達には どんなことが始まるのだろう ということだったかもしれません。
でも お休みをしていたお友達が 全員そろって 「始業式」をしますと やはり 
今日から 「新学期」と新たな気持ちになります。

 いかが お過ごしでしたか?
暑い暑いと ギンギンの冷房の中で 水遊びのお水もぬるくなってくるような水遊びの日 
夏休み期間は お昼寝をいたしました。 今日から「お昼寝ないよ いっぱいあそぼ」に にこっとするお友達。
お洗濯の行き届いた 新品のようなお帽子をかぶって 久しぶりの園長先生横の通路を お母さんと歩く姿は 4月新学期とは まったく違った足取り。
先生から 年長さんでご一緒することになったお友達に なんとなく 緊張する様子の本人も お友達も。

 つくし組さんでは 初めての「幼稚園での夏」に飾をひいたり おなかの調子を悪くしたり 過酷な暑さの戦いをしました。
そんな中で お尻が軽くなり トイレが大好きになっていく つくしさんお姉さん おにいさんたち
 たんぽぽさんは 同じ方法の毎日 言葉がとても 豊かになってきました。 音節がはっきりしてきました。
な学期になったら お玄関のロッカー奥の「シール」のコーナで 毎朝 出席シールは貼ることになり 第一日目。 自分でお兄さん・お姉さんを自覚できました。

 ひなぎくさん この夏 体格がしっかり してきました。 みんなが全体に大きくなりました。
幼稚園生活に戻ってきたお友達も 大きくなっていました。また たくさん ロッカーの前でお話を お友達と弾ませてね。

 すみれさんも たくましくなってきました。 なんとなく 今までの「お遊び」ではなく、お友達通しの会話によって内容がふかまったり 提案があったり 遊びの質が変わってきているように思いました。

 もみじさん 何と言っても 「お泊り会」の自信は 見事だと思います。
始業式の時間 すっきり 背筋を伸ばして聞いているお友達。 あの雑踏の軽井沢 迷子にならずに歩けたのですものね、 自分の位置 何をしているか 大きな経験でしたね。

 働き方改革で先生たちの「有給消化」も この夏休みにさせていただきました。
先生たちが どんな お休みをしたのか 聞くこともなく新学期を始めました。 研修にでかけるこも なんとたくさんあったことか。
今度の定例の職員会での報告を楽しみにしています。

 始業式で視界の先生は 「秋には またたくさんの行事があります」と教えてくださいました。
どんな 実りを収穫できることでしょうか 楽しみに過ごしたいと思っています。   また明日。 
posted by aobayoiko9 at 16:28| Comment(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする